【後悔しないために】樹木葬の基本から失敗例まで徹底解説|都市部と山形県の最新事情
こんにちは、有限会社白田石材です。 近年、新しいお墓の形として「樹木葬」を選ぶ方が増えています。「自然に還りたい」「お墓の承継者がいない」といった理由から注目を集めていますが、その一方で「思っていたのと違った」と後悔するケースがあるのも事実です。
そこで今回は、樹木葬を検討している方が後悔しないために、その基本からメリット・デメリット、そして都市部と山形県の最新事情まで、石材店のプロの視点で詳しく解説します。

そもそも樹木葬とは?
樹木葬とは、墓石の代わりに樹木や草花を墓標(シンボル)とするお墓のことです。遺骨を土に埋葬し、その周りに植樹をします。「自然回帰」の志向や、従来のお墓に比べて費用を抑えられる傾向があることから、近年人気が高まっています。
樹木葬の主な種類
樹木葬と一言でいっても、埋葬方法によっていくつかの種類があります。
- 合祀型: 一本のシンボルツリーの下に、他の方の遺骨と一緒に埋葬されるタイプです。費用を最も抑えられますが、一度埋葬すると遺骨を取り出すことはできません。
- 集合型: シンボルツリーの周りに、個別の区画を設けて埋葬するタイプです。他の方とシンボルを共有しつつ、個別のスペースでお参りができます。
- 個別型: 家族や個人ごとに一本の樹木が割り当てられるタイプです。従来のお墓に近い感覚でお参りできますが、費用は比較的高くなる傾向があります。

樹木葬で後悔?よくある失敗例とその対策
手軽なイメージのある樹木葬ですが、事前にしっかり確認しないと後悔につながることも。ここでは、よくある失敗例と、それを防ぐための対策をご紹介します。
【失敗例1】お参りがしにくい場所だった 山奥の自然豊かな環境は魅力的ですが、いざお参りに行こうとすると「交通の便が悪く、高齢になってからは通えなくなった」という声も。特に山林タイプの樹木葬は、車が必須であったり、駐車場から長い距離を歩いたりする場合があります。
- 対策: 契約前に必ず現地へ足を運び、自宅からのアクセスや現地の状況(坂道や階段の有無など)を実際に確認しましょう。将来のことも考えて、無理なく通える場所を選ぶことが大切です。
【失敗例2】思ったより費用がかさんだ 「樹木葬は安い」というイメージが先行しがちですが、個別型で都心に近い場所を選んだ場合などは、従来のお墓と変わらない費用がかかることも。また、年間管理費や、プレートへの彫刻料などが別途必要になるケースもあります。
- 対策: 契約時に費用の総額と内訳をしっかりと確認しましょう。永代供養料に何が含まれているのか(年間管理費、埋葬料など)を明確にしておくことがトラブルを防ぎます。
【失敗例3】理想の「自然に還る」ではなかった 「遺骨は直接土に埋葬される」と思いきや、骨壺や布袋のまま埋葬され、一定期間後に合祀されるというケースも少なくありません。「土に還る」というイメージと異なる場合があることを理解しておく必要があります。
- 対策: 遺骨がどのように埋葬されるのか、将来的に合祀されるのか、その時期はいつかなど、埋葬方法の詳細を事前に確認しましょう。
【失敗例4】家族や親族の理解を得られなかった 自分は良くても、お墓参りをする家族や親族が樹木葬に馴染めない、というケースもあります。「お墓に手を合わせる対象がなくて寂しい」「お花やお線香をあげられないのが残念」といった声が後から出てくることも。
- 対策: 独断で決めずに、必ず家族や親族と話し合いましょう。一緒にお墓を見学に行き、全員が納得できる形を選ぶことが、将来にわたる供養の安心につながります。
【地域別】樹木葬の現状
都市部(東京など)の現状 都市部では、お墓を建てる土地が限られていることや、お墓の承継者がいない家庭の増加から、樹木葬の需要が非常に高まっています。その特徴は以下の通りです。
- 公園型・ガーデニング型が主流: 美しく整備された霊園内に、シンボルツリーや花壇が設けられているタイプが多いです。
- アクセスが良い: 駅の近くなど、公共交通機関でアクセスしやすい立地の霊園が人気です。
- 費用は高めの傾向: 土地代を反映し、地方に比べて費用は高くなる傾向があります。
山形県の現状 自然豊かな山形県でも、樹木葬は新しい供養の形として定着しつつあります。
- 費用相場: 山形県の樹木葬の費用相場は、全国平均とほぼ同じか、少し抑えめな傾向にあります。
- 多様なタイプ: 豊かな自然を活かした「里山型」の樹木葬がある一方で、都市部と同様にきれいに整備された「公園型」の霊園も増えており、選択肢が豊富です。
- 冬の環境も考慮を: 豪雪地帯である山形では、冬場のお参りのしやすさ(除雪状況など)も重要なチェックポイントです。

まとめ:後悔のない選択のために
樹木葬は、時代のニーズに合った素晴らしい供養の形ですが、その特徴をよく理解せずに決めると後悔につながる可能性があります。
大切なのは、**「なぜ樹木葬を選ぶのか」「どんな供養を望むのか」**をご家族でしっかりと話し合い、実際に現地へ足を運んで、ご自身の目で見て確かめることです。
有限会社白田石材では、山形県内をはじめ、お客様のご要望に合わせた樹木葬のご案内や、お墓に関するあらゆるご相談を承っております。ご不安な点や疑問点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。長年の経験と知識を持つプロが、皆様の心に寄り添い、後悔のないお墓選びをお手伝いいたします。